本文へスキップ

糸満市立米須小学校

TEL. 098-997-4511

〒901-0335 沖縄県糸満市字米須632番地

学校の様子 9月DESCRIPTION based on LAW


2023.9.29 NEW
●社会見学1~4年
社会見学に行ってきました。
1,2年生は、沖縄こどもの国、3年
生は、糸満消防署、4年生は西原浄水
場に行って、実際の生き物や施設を見
ながら学ぶことができました。
 
 
心配された天気も味方して、移動中は
雨が降り、見学の時は晴れて無事に見
学することができました。



2023.9.27 
●福祉についての特設授業
5年生を対象に福祉についての特設
授業がありました。
糸満市社会福祉協議会の金城さんと
仲間さんが来校し、「福祉って何だ
ろう?」というテーマで授業をして
下さいました。
 
 
講義では、「ふ・く・し」とは、「ふ
だんの」「くらしを」「しあわせに」
するということで、みんなが楽しく暮
らせるようにすることという話があり
ました。
アイマスク体験では、マスクを使って
アイマスクをして、目の不自由な方々
の気持ちを考える機会になりました。



2023.9.26
●ミサイル発射時の避難訓練

  @教室で訓練の確認     A運動場へ移動
  

  B運動場にいる時に     C教室へ避難     
   jアラート発令
  


  D次の訓練の確認      E体育館にいる時に
                 jアラート発令
  


   F教室へ避難       G校長先生のお話   
     

はじめてのミサイル発射時の避難
訓練を実施しました。

事前学習では、各学級で教室にい
る時の避難の確認、教室以外の別
教室での避難の確認をしました。

また、日頃、登下校時間の際の避
難の確認を行いました。

今日は、運動場と体育館に授業中
や休み時間にいる時に、ミサイル
発射のJアラートがなり避難指示
があった際、先生の指示ではなく
自分で判断して安全な建物である
教室に避難する練習をしました。

最後は、教頭先生、校長先生より
緊急時は、自分で判断して行動す
ことの大切さをみんなんで学びま
した。

米須小学校区の地域の皆様、
訓練のための放送等で大変ご迷惑
をおかけしてしまい申し訳ござい
ませんでした。
ご協力ありがとうございました。



 2023.9.21 
●授業参観(9月)

  

 

 
2,3校時に授業参観を行いました。
家庭科のティッシュケースづくりを手伝って
もらったり、社会科の「家庭の水がどこから
送られてくるのか」を地図資料から読み取る
ところで、児童と一緒に資料を読み取ったり
と授業に参加する様子も見られました。
平日にも関わらず多くの参観ありがとうござ
いました。



●校内童話・お話大会

 

 

 

PTA主催による、校内童話・お話大会が開催
されました。
今日の本番に向けて、学校運営協議会の方や
地域の方から、放課後に個別指導を頂きまし
た。
大会では、参加児童の親が応援に来たり、地
域の方やPTAの方が審査や司会などをしてく
ださったお陰で開催することができました。
多く方の協力を頂いて開催できました。
本当にありがとうございました。



2023.9.15

●人権教室(6年)
 
 
糸満市人権擁護委員の我謝正和先生が、「命を大
切にする」をテーマに、子供たちに「命ってどん
なもの?」「どんな時につらくなる?」「どうし
たら大切な命を守り続けられる?」などと問いか
け、子供たち一人一人が、命の大切さについて考
える機会となりました。


●4年人権教室(4年)
 
 
糸満市人権擁護委員の大城英孝先生が、「思いや
りと勇気」のテーマに、人権についての授業をし
て下さいました。困ったときには、勇気を持って
周りの大人や先生、友だちに相談することの大切
について考える機会となりました。



2023.9.11
 
●音楽鑑賞会のワークショップ
10月にある音楽鑑賞会に向けて、4,5年生を対
象にワークショップ(事前学習)がありました。
 
 
 
九州交響楽団から講師として、打楽器、弦楽
器、管楽器とピアノの代表の方がいらして、
指揮の練習やパーカッションの指導をしてく
ださいました。
プロの教えともあって、子ども達はリズムに
合わせて手拍子を打っていました。


2023.9.5 
●熱中症対策の実施
気温が高く、熱中症の危険が高まっているので、
運動場に休憩できるテントを設置しました。

 







バナースペース

糸満市立米須小学校

〒〒901-0335
沖縄県糸満市字米須632番地

TEL 098-997-4511
FAX 098-997-2015