本文へスキップ

糸満市立米須小学校

TEL. 098-997-4511

〒901-0335 沖縄県糸満市字米須632番地

1月DESCRIPTION based on LAW


●2024.1.28 NEW
 米須小校区災害時緊急
 避難訓練

~災害時に備えて一致団結~

  
  地域の方の車イスの方    災害時の緊急テント
  を連携して避難する様子

  
    体育館内の様子      糸満市長の挨拶

  
     学校長の挨拶    米須自治会によるジューシー提供

 ※訓練放送の時の様子(動画)

令和5年度、米須小校区の災害時
緊急避難訓練を行いました。
今年で2回目の開催となりました。

米須小学校学校運営協議会の
安全・環境部の主催で実施し
ました。
糸満市秘書防災課、糸満警察署、
糸満市社会福祉協議会、
米須小学校校区6字自治会
(米須自治会、米須団地自治会、
さつきの城自治会、大度自治会、
伊原自治会、摩文仁自治会)の
ご協力のもと進められ、沖縄気象台
の職員さんによる講話、学校長挨
拶等、充実した時間となりました。

緊急時の備蓄食料の配布や災害時
の簡易テントや簡易トイレの確認、
米須自治会防災ボランティアの皆様の
支援や婦人会の皆様によるジューシー
の提供等、たくさんの皆様のご協力
のもと訓練を実施することができ
ました。



2024.1.25
 
●3学期学級役員任命式
学年のまとめの学期になり
各学級の学級役員の任命式を
行いました。一年間の締めく
くりとして学級をまとめる
リーダーとして頑張ってください。

 



2024.1.24 
●黒糖づくり体験(4年)
4年生の総合的な学習の時間で黒糖
づくり体験を行いました。黒糖づく
りには、農協の糸満支店から城島様、
上良様、地域の農家の玉しろ様、た
まき様、久保田様のご協力をいただ
きました。保護者の方にもお力をお
借りしました。
 児童らは、さとうきびを絞ったり、
煮詰めた絞り汁を飲んだり、できた
ての黒糖を食べたりと楽しそうにし
ていました。
 絞り汁が固まっていく様子や、緑
色の絞り汁が茶色の黒糖に変化して
いく様子を不思議に感じていたよう
です。
農協の皆様、農家の皆様、保護者の
皆様本当にありがとうございました。
 
 





2024.1.19 NEW
●5年生離島体験3日目

 離島体験最終日です。
5年生のみなさん3日間の
離島体験よく頑張りました。
干立地区の皆さん
3日間お世話になりました。
「ありがとうございました!」



 

3日目
・船で石垣港へ向かっている船内の様子
・石垣空港内見学の様子
・那覇空港へ離陸待ちの機内の様子



2024.1.18 
●5年生離島体験2日目
 5年生頑張っています。
 

 

2日目
・イノシシ狩りの仕掛けづくりの様子
・イノシシ狩りの仕掛けを確認するため
 山の中を歩いている様子
・干立(ほしだて)の海岸で集合写真



2024.1.17 
●5年生離島体験1日目
1月17日(水)~1月19日(金)
2泊3日で西表島で離島体験学習を
行います。

 

 

1日目 
・体育館での出発式の様子
・石垣空港での集合写真
・石垣港での集合写真
・石垣港のロビーで昼食の様子



2024.1.10 

●校内書初め会
2校時と3校時に全児童で校内書
初め会を行いました。1年生と2
年生は、2校時に教室でお手本を
みて、清書用紙に集中して書いて
いました。
2校時と3校時を使って、3年生
と4年生は、各教室で行い5年生
と6年生は、体育館で習字教室の
先生を講師に招いて「本気顔」で
書初め用紙に書いていました。
作品は各教室に掲示してあります
ので、授業参観の時にご覧くださ
い。
 

 

 



2024.1.9 
●始業式
1校時に始業式をしました。3学
期の抱負を、3年生の児童全員が
「学習」「運動」「思いやり」「
たいど」「しせい」の5つのキー
ワードについて、抱負をのべてい
ました。
4年生の代表児童は、計算をがん
ばること、給食を残さず食べるこ
と、家庭学習漢字、算数、友達と
学ぶことをがんばりたいと話して
いました。
残り3ヶ月、次の学年に向けて目
標をもって、学校生活を過ごして
ほしいと思います。
 
 











バナースペース

糸満市立米須小学校

〒〒901-0335
沖縄県糸満市字米須632番地

TEL 098-997-4511
FAX 098-997-2015