2024.12.18 NEW
●毛筆出前授業
3年生の毛筆出前授業が行われました。講師に久保田麻里
先生、外間幸恵先生をお招きして、筆の扱い方や毛筆での
書字の仕方を教えていただきました。
3年生は二人の先生からアドバイスをもらいながら、「友
だち」という字を、丁寧に書いていました。
毛筆書きは、硬筆(鉛筆で書くこと)の基礎となる大切な
書字の仕方です。3年生は学んだことを活かして、鉛筆で
も丁寧な字を書いていきます。
2024.12.13
●おもちゃまつり
2年生によるおもちゃまつりが行われました。こども園の
子ども達をお招きして、生活や図工の時間に自分達で作っ
たおもちゃで、子ども達を楽しませました。
おもちゃまつりには、「パチンコ」「プレゼントつり」
「パラシュート」「ジャンピング&生き物」「きんぎょす
くい」の5つのコーナーがありました。2年生は、自分の
担当するコーナーで、一生懸命おもちゃの遊び方を説明し
こども園の子達を楽しませていました。
2年生の優しさとアイディアが光った、とても素敵なおも
ちゃまつりでした。
2024.12.09
●行事が盛りだくさんの月曜日
◎3年生「農業体験」
3年生が農業体験を行いました。大度区長の玉城肇さんの
協力のもと、菊栽培の様子や収穫の仕方などを学びました。
3年生は初体験となった菊農家の方のお仕事に興味津々で、
楽しそうにお話を聞いたり、収穫をしたりしていました。
◎4年生「買い物ゲーム」
4年生が社会科の学習の一環として、「買い物ゲーム」を
行いました。一般社団法人沖縄リサイクル運動市民の会の
皆さんの協力のもと、ゲームを進めていきました。
4年生は、買い物の疑似体験を通して、普段購入している
商品がどれだけ環境に影響を与えるかを学びました。どの
子も楽しそうに学習をしていました。
◎5年生「サバニについての講話」
5年生でサバニについての講話が行われました。講師に5
年生保護者のトゥイトゥー ルドヴィックさんをお招きし
て、お話をしていただきました。
講話の中では、サバニの歴史や漕ぎ方などについて様々な
資料を通してお話してくださいました。子ども達が知らな
いことも多く、学びある充実した時間となりました。
2024.12.05
●児童朝会「世界エイズデー」
12月1日(日)の世界エイズデー、12月10日(火)
の世界人権デーに合わせて、エイズや人権について考える
児童朝会が行われました。
保健委員会のみなさんが作成した動画を通じて、エイズと
いう病気や人権とはどのようなものかを学んだ子ども達。
朝会後には一人一人にレッドリボンが配られ、そのリボン
をつけて、一日を過ごしました。米須っ子の大切な一つ一
つの人権がこれからも大切にされてほしいです。
2024.12.04
●いのちの授業
助産院珊瑚の助産師である大城華子先生を招いて、命の大
切さについて考える「いのちの授業」が2校時(低学年)
と3校時(高学年)に行われました。
授業の中では、お母さんのおなかの中で少しずつ成長する
赤ちゃんの様子や赤ちゃんを産むことの大変さ、一人一人
の成長の違いは当たり前であること等をお話していただき
ました。
子ども達は赤ちゃんの模型を触ったり、抱っこしたりして
「赤ちゃんって重いんだ。」「お母さんってすごいんだ。」
と声をあげていました。また、授業後の振り返りシートに
は、子ども達からたくさんの感想や質問が書かれていまし
た。